生理痛について

生理痛
毎月来る生理について考えたことはありますか?
女性は一般的に初経12歳~15歳とされています。年々生理の初経が早くなっている気がします。
閉経は50歳前後と言われています。また近年では晩婚化か少子化に伴い、女性が一生涯で子供を授かる人数が1を切っている為、一人授かればいい状況になっています。妊娠して出産、母乳育児の期間は生理が止まっています(およそ1年半~2年)。その期間を除くと。。。。生理は35年あります。
毎月生理がある方は、35年×12カ月=およそ420回生理があるということです。

話は変わりますが、生理時には主に月経前症候群、月経困難症、生理時の痛みや情緒不安定、生理不順などが分類できますが、生理時に何も不快症状もトラブルもない方は女性全体のなんと2割だけというデータが出ています。心当たりある方は多いのでは?

つまり生理時に何らかの症状がある人しかいません。
特に現代人は生理痛が無い人がほとんどいません。鎮痛剤が手軽に手に入ることで、初経から学生のうちから痛み止めを服用している方がほとんどではないでしょうか?
生理は妊娠するために蓄えた血を排泄する。大きな役割を担っています。生理痛があるということは、血をうまく排泄できないということです。
生理血がうまく排泄できない理由にはいくつかありますが、いずれにしても、子宮の排泄がうまくできないということは、血が逆流したり、残存したりすることで子宮内膜症に繋がりますし、子宮の筋がうまく動いてないので子宮筋腫にもなります。
ひと昔まえまでは、子宮内膜症や子宮筋腫等といった症状は未出産女性の30代後半から40代になると言われてきましたが、最近は現場では不妊治療でいらっしゃる20代の方の多くが子宮筋腫や内膜症があります。また生理痛で長年ピルを使用していた為、卵巣機能が低下して20代にも関わらず、卵巣年齢が40代後半の方もいます。
生理痛は、痛みなので身体の悲鳴です。鎮痛剤はあくまでも痛みを麻痺させているだけですので、状況は改善していません。原因解決はしていないのです。対処にはいいのですが、それだけでは足りません。生理のトラブル、不快症状を起こす原因の解決も同時にする必要があると思います。

みなさんは自分で原因解決することをしている方はいますか?
妊活されている方、生理痛ありませんか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする